◎ アフィリエイター様用素材集 ◎



画像のダウンロード方法

ダウンロードしたい画像にポインターを置き、右クリック。
「名前を付けて画像を保存」を選択。
保存先を選び、ファイル名を入力して〔保存〕。

一般的な療法食で気をつけたい点

製造国

日本以外

肉の種類

家畜肉等を使用。肉の種類、肉の生産国、部位が不明(骨や内臓、その他部位も含まれる)。生肉ではなく、乾燥肉の可能性も。

動物性油脂

どんな動物か?品質が特定できない脂肪が多く使用されている。

臭いや食いつき

動物性油脂などの油脂分が多い。ツンとくるニオイなどで食いつきがイマイチ。

添加物
(保存料や酸化防止剤)

保存料のソルビン酸カリウムや酸化防止剤のBHA、没食子酸プロピルが使用されている。ラット実験では発がん性、免疫障害、胃腸障害、貧血や腎機能障害、体重増加の抑制などがみられている添加物。現在配合量が制限され、安全性が高いとされているが、微量とは言え添加物が使用されているのは、あまり印象は良くない。

穀物の大量使用

小麦、白米、とうもろこしなど多用。穀物主体の低タンパク質で構成され、栄養失調に陥ることがある。例えば、とうもろこしは「とうもろこし」「コーングルテン」「コーンフラワー」など名称を変えて大量に使用されている。

病気の併発時の限界

腎臓病と癌、心臓病とヘルニアなど、タンパク質制限をすべき病気と補給をすべき病気を併発した場合、相反する栄養構成のため、どちらか一方の対策しかできない。

栄養制限のデメリット

低ナトリウム、低リン、低脂肪などの過度な栄養制限は、長期的使用によっては、栄養失調に陥る可能性がある。

結石用

ph値が強酸性に過度に傾く可能性あり

A8メディア向け素材集(追加コンテンツ)

1)InstagramやfacebookなどSNSでの紹介を上手に活用した事例

当ドッグフードご愛用者様より、多くの体験報告をいただきますが、その中でも、飼い主さまが自主的に、最近インスタグラム等のSNSでも体験談をご投稿くださっています。 弊社ではステマのようなマーケティングをしていません。不自然な飼い主さんなどの登場もなく、飼い主さん自身の生の言葉で率直に述べられていますので、信ぴょう性も高く、リアリティあふれる生の声です。これらのSNSの投稿サイトをうまく紹介していただくことで、当ドッグフードの価値を伝えられるのではないかと考えております。



Instagram投稿ページ
https://www.instagram.com/explore/tags/みらいのドッグフード/




2)素晴らしい体験者様からのご投稿

2019年夏、ある飼い主さんよりご連絡をいただきました。わずか1ヶ月の間に起きたとのこと。それが下記の写真です。(Facebookでの投稿)
動物にも薬事法がありますので、治る表現はできませんが、素晴らしい結果がでた事例です。飼い主様からもお許しをいただいておりますので、よろしければ、写真をご活用いただければと思います。



豆蔵くんの奇跡

https://m.facebook.com/dancezonehiromi/posts/2419903481573143