![多くの飼い主さんはこう思っています。ジャーキーは無添加、少量、鹿や馬など良質なお肉なら問題ない。](https://mirai-dog.com/images/KJERKY1/KJERKY1_M001_01.jpg)
![ジャーキー症候群という落とし穴](https://mirai-dog.com/images/KJERKY1/KJERKY1_M001_01c.jpg)
![警鐘 科学合成・石油系添加物、無添加物でも、国産でも危ない。](https://mirai-dog.com/images/KJERKY1/KJERKY1005.jpg)
![内臓負担を考えた5つの低 低たんぱく質、低脂肪、低カロリー、低リン、低ナトリウム](https://mirai-dog.com/images/KJERKY1/KJERKY1003.jpg)
![漢方たっぷり ジャーキー+和漢 低アレルゲン鹿肉、注目漢方集中補給、和漢鹿肉ジャーキーはタンパク質10%以下](https://mirai-dog.com/images/KJERKY1/KJERKY1008_01.jpg)
![漢方たっぷり ジャーキー+和漢 低アレルゲン鹿肉、注目漢方集中補給、和漢鹿肉ジャーキーはタンパク質10%以下](https://mirai-dog.com/images/KJERKY1/KJERKY1008_02.jpg)
![漢方たっぷり ジャーキー+和漢 低アレルゲン鹿肉、注目漢方集中補給、和漢鹿肉ジャーキーはタンパク質10%以下](https://mirai-dog.com/images/KJERKY1/KJERKY1008_03.jpg)
![鹿肉と漢方生薬とサプリブレンド和漢鹿肉ぷちジャーキー](https://mirai-dog.com/images/KJERKY1/KJERKY1009_20231201.jpg)
![和漢鹿肉ジャーキー あげ方(推奨量)](https://mirai-dog.com/images/KJERKY1/KJERKY1009_a.jpg)
![](https://mirai-dog.com/images/oyasu_kome01.jpg)
![和漢鹿肉スティックジャーキー](https://mirai-dog.com/images/KJERKY1/KJERKY1009S_20231201.jpg)
![和漢鹿肉スティックジャーキー](https://mirai-dog.com/images/KJERKY1/KJERKY1009S_a.jpg)
みらいのドッグフードをあげていますが、栄養の過剰摂取になりませんか?
本品は食品のため、特に限度はございません。目安としては、みらいのドッグフードをしっかり食べている場合には、すでにフード内に十分に栄養を配合しているため、指示通りの適量で良いでしょう。また食欲が無くドッグフードを適量食べられない場合は、和漢おやつシリーズの量は多めにあげても結構です。ただし多くの和漢植物を多く含むため、食物繊維も多く、軟便になる場合のみ、体質に慣れるまで少量ずつ調整しながら与えることをおすすめいたします。
味に違いはありますか?
両方とも鹿肉が主原料ですが、濃度(濃さ)に下記のような違いにより肉肉しさに若干の違いがございます。
ぷちジャーキー → タンパク質(お肉)比率 約18%
スティックジャーキー → タンパク質(お肉)比率 約10%
このように、鹿肉はぷちジャーキーの方が多く含まれ、肉感、匂いが強く、食いつきは「ぷちジャーキーの方が良い」傾向があります。
※ドッグフードで「低タンパク質」とは20%以下と言われており、どちらも病気をもつペットにご使用いただけます。特にぷちジャーキーは、適度なタンパク質(18%)を有しており「主食」としてもあげられるレベルです。
ぷちジャーキー中の「イベリコ豚」や「ポークエキス」は、アレルギーの心配はないでしょうか?
ぷちジャーキーは、アレルギーの子でも使用できるよう、アレルギー対策として「低アレルギー性品質」を強化しました。
■イベリコ豚について…
「豚アレルギーがある人でも、イベリコ豚はリクスが低い」と言われ、さらに当商品は、最高級ランクの「ベジョータ」と呼ばれる「血統」「放牧豚」「どんぐりを餌」等の厳格な管理体制のものを使用しました。また肉中に含まれる『オメガ9脂肪酸(オレイン酸)』は、融点が低いため脂を手で触っていると体温で解けるほど、脂肪が残りにくく、むしろ体内の流れをつくるというメリットがあります。従来の脂のイメージの「脂=悪」ではなく、「良質な脂はむしろ健康(降炎力)に役立つ」という最新栄養学の理にかなった食材です。
■ポークエキスについて…
豚頭骨を独自製法で抽出した天然由来の濃縮液で、人工的なアミノ酸系旨味調味料は一切使用していない低アレルゲン食材にこだわりました。
柔らかいものしか食べられないのですが?
どちらのジャーキーも、ハサミや包丁で簡単に刻むことが可能な硬さです。小型犬や柔らかいものが好きな子、食べ始めの時は、念のため、細かく刻んでからあげても良いでしょう。
様々な疾患を持っていますが、このおやつは食べさせてもいいですか?
和漢おやつシリーズはすべて、「低タンパク質」「低脂質」「低カロリー」「低リン」「低ナトリウム」でできておりますので腎臓や肝臓、心臓等、体の負担の少ない設計になっています。調子の良くない場合でも、気にすることなく食べさせてあげることができます。体力の無いペットを想定し「低たんぱく質」「バランスのとれた和漢成分」「オメガ3脂肪酸」等を意識的に高濃度配合しております。サプリメント感覚でご使用いただくことも可能です。
和漢おやつシリーズの選び方、併用する場合の食べ方は?
和漢シリーズは和漢植物が重複しております。食感が大きく違い「和漢鹿肉クッキー」「和漢鹿肉ジャーキー」「和漢ジュレ」いずれを選んでいただきましても、和漢成分が補給できるように作られております。お好みの食感をお選びいただくのがよろしいかと思います。あくまで食品ですので、どのような組み合わせでも問題ございませんが、和漢成分の特長として「食物繊維が豊富なため軟便になりやすい傾向」がございます。その場合には少し減らしながら慣らしてあげると良いでしょう。下記、それぞれの特長を申し上げます。
■クッキータイプ:弾力のある軟らかさ
→「和漢やわらかクッキー レギュラータイプ」・・・たくさん食べたい。食いしん坊なペット向き。
→「和漢やわらかクッキー 濃縮タイプ」・・・少ない量で効率的に和漢植物補給
■ジャーキータイプ:噛み応えがある
→「樹皮末配合鹿肉ぷちジャーキー」…サイコロ状。白豆杉をはじめとする樹皮末が高配合。降炎力(細胞の火事ケア)が大
→「和漢鹿肉スティックジャーキー」・・・スティック状。89種和漢植物と樹皮末のバランス配合。体質を全般的に調整する力が大
■ジュレタイプ:ジューシーでのど越しが良い
→「和漢鹿肉ジュレ」…樹皮末、アガリクスや霊芝など免疫維持のための和漢植物が主に配合
→「和漢鹿肉アイケアジュレ」…眼が白い、腎や肝の様子が気になるペット向き。アントシアニンをメインに配合。
「樹皮末配合鹿肉ぷちジャーキー」と「鹿肉スティックジャーキー」の違いは何ですか?
「樹皮末配合鹿肉ぷちジャーキー」の特長
少し固め、サイコロ状(四角形)
→樹皮末が高配合。降炎力で熱を冷ます力が大。
「鹿肉スティックジャーキー」の特長
少し柔らかめ、スティック状(棒状)
→89種和漢植物と樹皮末のバランス配合。体質を全般的に調整する力が大。
成分の違いは、下記の通りです。両者の共通項目としては下記の通りです。
■メイン肉:「鹿肉」
■栄養成分:「低タンパク質」「低脂質」「低カロリー」「低リン」「低ナトリウム」
■ぷちジャーキー 「白豆杉配合」
■スティックジャーキー「白豆杉未配合」
![](https://shizenno-mori.com/images/corona.jpg)
![おすすめ 定期](https://mirai-dog.com/images/b_line01.gif)
※定期コースは、最低継続回数が無く、1回のみでも止められます。
※ご解約はマイアカウント・お電話・お問い合わせフォームより可能となっております。
※変更・休止・解約などのご連絡はお届け予定10日前までにお願い致します。
※10日前(長期休業前は14日前)までにご連絡がない場合、ご希望に添えない場合がございますので予めご了承ください。
![おすすめ 定期](https://mirai-dog.com/images/b_line01.gif)
※定期コースは、最低継続回数が無く、1回のみでも止められます。
※ご解約はマイアカウント・お電話・お問い合わせフォームより可能となっております。
※変更・休止・解約などのご連絡はお届け予定10日前までにお願い致します。
※10日前(長期休業前は14日前)までにご連絡がない場合、ご希望に添えない場合がございますので予めご了承ください。
※配送業者:佐川急便(福岡県より発送)。ただし沖縄県・離島のみヤマト便。
※出荷(原則):注文から1〜3営業日以内。※到着(予定):発送日より3~4日後(北海道は4〜5日)※注文日当日の発送はいたしておりません。
和漢ウエットフードのクリスマスキャンペーンは
終了しました。