犬はチーズを食べても大丈夫?人間用のチーズをあげる際の注意点を解説 | 和漢・みらいのドッグフード公式ブログ
ペットの健康寿命の鍵は食材選び 食べ方が9割
みらいのドッグフード
みらいのキャットフード
アレルギー

犬はチーズを食べても大丈夫?人間用のチーズをあげる際の注意点を解説

栄養豊富なチーズを好きな犬は多いのではないでしょうか?
ここでは、犬がチーズを食べるメリット・デメリットを解説し、与える際の注意点も紹介します。

犬はチーズを食べても大丈夫だが、注意が必要

チーズはタンパク質やカルシウムを豊富に含み、犬にとって有用な食べ物です。
また、お腹を緩くしがちな「乳糖」が、牛乳に比べてかなり少ないので、その点も安心です。
ただし、チーズは脂質やカロリー、塩分が多く含まれている場合がありますので、肥満に繋がったり、犬の健康を損なう恐れがあるので注意が必要です。

犬にチーズを与える際に気をつけたいこと

適切な量を守る

チーズは高カロリーな食品であるため、適量を守ることが重要です。
犬の体重、サイズ、活動レベルに合わせて適切な量を決めましょう。

チーズの種類を選ぶ

人間用のチーズの中には、犬にとって毒性のある成分や高脂肪、高塩分などが含まれていることがありますので、犬用の安全なチーズを選ぶことをおすすめします。

ラクトース(乳糖)に注意する

チーズは乳製品であり、ラクトースという乳糖を含んでいます。
乳糖不耐症の犬は、アレルギー反応や消化不良を起こすことがありますので、ラクトースが少ないチーズを選ぶようにしましょう。

チーズを与えることで気をつけたい代表的な疾患

高血圧

チーズは一般的に塩分が多い食品です。
塩分を過剰に摂取すると、高血圧の原因となり、心臓や腎臓に負担をかけてしまいます。
特に、人間用のプロセスチーズは塩分が高いため、与える種類や量、与え方には注意が必要です。

肥満・糖尿病

チーズは脂質が多く、カロリーが高いので、与える量には注意が必要です。
高脂質&高カロリーの食品は、肥満につながりやすく、肥満は糖尿病などさまざまな病気の原因になります。
チーズをおやつとして与える場合は、主食と合わせて1日の必要摂取カロリーを超えないように気をつけてください。

アレルギー症状

犬によっては、チーズを与えた後に下痢、嘔吐、かゆみや脱毛などのアレルギー症状が起こる場合があります。また、最初のうちは大丈夫だったのに、たくさん与えていたらアレルギーが発症してしまったということもあります。
与える量はもちろん、普段から犬の行動に気を配り、異常が見られた場合は速やかに獣医師に相談してください。

犬は何歳(いつ)からチーズを食べられる?

チーズには、犬にとって害となる成分は入っていないので、幼犬から老犬まで与えても大丈夫です。
ただし、消化器の機能が未熟な離乳前後の時期や、消化器が衰えてくる老犬の時期は、注意が必要です。
チーズの主な原料は牛乳(生乳)です。生乳には犬が消化しにくい「乳糖(ラクトース)」が含まれており、消化不良を起こすことがあります。
チーズに含まれる乳糖の量は牛乳より少ないですが、犬の体質・体格によってはチーズでも消化不良を起こすことがあるため、注意が必要です。

犬にチーズを与える3つのメリット

1. カルシウムを摂取できる

乳製品であるチーズには、カルシウムが豊富です。
カルシウムは、リンとバランスをとって丈夫な骨や歯をつくり、健康を保つのに役立つ栄養素です。筋肉をスムーズに動かすのにも役立ちます。

ちなみに、犬は自分の体内でカルシウムを生成できないため、食事から摂取する必要があります。総合栄養食のドッグフードを主食として与えていれば、カルシウムが不足することはまずありませんが、食欲が落ちているときなどはチーズでカルシウム補給を図るのも良いかもしれません。
ただし、カルシウムの過剰摂取は尿路結石のリスクとなることがありますので、シュウ酸カルシウム結石の犬は注意が必要です。

2. タンパク質を摂取できる

チーズに豊富に含まれるタンパク質は、犬の体の細胞や免疫機能のもとになり、酵素として体の調子を整えたり、エネルギー源として使われたりするなど、犬が生きていくうえで無くてはならない重要な栄養素です。

タンパク質は、複数のアミノ酸が鎖状に結合して構成されており、犬の体内で機能するアミノ酸は約20種類あります。そのうち約10種類は犬の体内で作れないため、食事で補う必要があります。総合栄養食のドッグフードを与えている限り、タンパク質が不足することはほとんどありませんが、食欲が低下しているときにはチーズでタンパク質を補うのも良い方法です。
ただし、肝臓や腎臓などの内臓疾患がある場合、タンパク質は20%以下に控えたほうが良いとされていますので、高タンパクなチーズを食べる際には、茹で野菜を足すなどの工夫が必要です。

3. ビタミンAを摂取できる

ビタミンAは、正常な視覚の維持や、健康な被毛、皮膚、粘膜、歯の形成に役立ちます。
ただし、ビタミンAの過剰摂取は、骨関節の異常や消化器系のトラブル、皮膚の炎症やかぶれの症状などが起こる可能性があります。

チーズに注意が必要な犬の病気

犬にチーズを与えるにはメリットや注意点があります。
特に、塩分制限や低脂肪食が推奨される病気を持つ犬には、チーズを控えるべきです。

・心臓疾患の犬
心臓疾患の犬は、ナトリウムをはじめとする塩分制限による食事が推奨されています。特に心不全など、重症度が高い心臓病の犬は、厳しいナトリウム制限が必要となります。

・腎臓疾患の犬
腎不全をはじめとする腎臓病の犬には、ナトリウム制限が行われますので、高塩分なチーズには注意が必要です。
また、腎臓疾患がある場合、タンパク質は20%以下に控えたほうが良いため、高タンパクなチーズを食べる際には、茹で野菜を足すなどの工夫が必要です。

・肝臓疾患の犬
肝臓病の犬に対しても、ナトリウム制限が必要となるケースもあります。
また、肝臓疾患がある場合、タンパク質は20%以下に控えたほうが良いため、高タンパクなチーズを食べる際には、茹で野菜を足すなどの工夫が必要です。

・膵炎の犬
膵炎の犬は、脂肪の消化吸収がうまくいかないことが多いため、低脂肪の食事がおすすめです。チーズは脂肪の質は良いものの、高脂肪食品であることに変わりはないため、膵炎の犬には適していません。

・高脂血症の犬
高脂血症の犬は、コレステロール、中性脂肪の数値が高くなる病気です。高脂血症の犬も低脂肪の食事が望ましいとされています。
また、膵炎、クッシング症候群、甲状腺機能低下症などの犬は、高脂血症を併発することが多いため、これらの疾患を持つ犬にはチーズを控えめにした方が良いでしょう。

・肥満の犬
肥満気味でダイエットが必要な犬にも、チーズは適していないでしょう。
チーズは、良質な栄養を含む他、高タンパク質であるため、ダイエットにも良い面があります。しかし、高脂肪で高カロリーな食品のため、肥満の犬にはチーズを与え過ぎない方が良いでしょう。

・結石の犬
カルシウムの過剰摂取は尿路結石のリスクとなることがあり、特に、シュウ酸カルシウム結石の犬は注意が必要です。

犬への適切なチーズの与え方

量(与える目安量)

犬にチーズを与える場合は、体重に合わせて以下の量を目安にしてください。

《犬に与えるチーズの量》
小型犬(2~5kg)     6g~12g
中型犬(6~15kg)       14g~27g
大型犬(20~50kg)     34g~67g

ただし、上記はあくまでカロリー上の数字です。
栄養豊富とはいえ、塩分や脂質が多く含まれているチーズを犬に与え過ぎることは危険ですので、あくまでおやつやご褒美として取り入れましょう。

チーズの大きさ

犬にチーズを与える際には喉に詰まらせないよう、小さくカットしたものをあげるようにしましょう。
大きめの固いチーズをかじらせる場合も、かけらを喉に詰まらせないように、必ず目の届くところで食べさせてください。

与えてもよいチーズの種類

塩分や脂質の調整された犬用チーズが最適ですが、商品によっては添加物が入っている場合もあります。
人間用のチーズを選ぶのであれば、高塩分タイプは避け、カッテージチーズや、モッツァレラチーズ、リコッタチーズなど、比較的塩分の低いタイプのものを選びましょう。

カッテージチーズは手作りできますので、その場合は塩を入れずに作ると良いでしょう。

89種和漢植物と無添加原材料で作られた超ヘルシーフード

アガリクスやハナビラタケ、霊芝などの有名、人気和漢植物89種を配合した無添加のドッグフード

まとめ

チーズは犬にとっても栄養豊富でおいしい食べ物のひとつですが、塩分量や脂質が多く、欲しがるままに与えてしまうと、肥満や高血圧など身体に悪影響を及ぼすことがあります。

ご褒美やおやつとして、少量与えるくらいにとどめておきましょう。
また、嗜好性が高いので、お薬を飲ませるための補助剤として使うのもおすすめです。

1.犬はチーズを食べても大丈夫だが、注意が必要
脂質や塩分が高いものがあり、肥満や健康に害を及ぼすことがある

2.犬にチーズをあげる際に気をつけたいこと
・適切な量を守る
・チーズの種類を選ぶ
・ラクトース(乳糖)に注意する

3.チーズを与えることで気つけたい代表的な疾患
・高血圧    → 塩分の過剰摂取
・肥満・糖尿病 → 脂質・カロリーの過剰摂取
・アレルギー  → 乳製品

4.犬は何歳(いつ)からチーズを食べられる?
幼犬から老犬まで与えることが可能

5.犬にチーズを与える3つのメリット
・カルシウム
・タンパク質
・ビタミンA
※いずれも過剰摂取は犬に悪影響を及ぼすため、与え過ぎには要注意

6.チーズに注意が必要な犬の病気
・心臓疾患の犬
・腎臓疾患の犬
・肝臓疾患の犬
・膵炎の犬
・高脂血症の犬
・肥満の犬
・結石の犬

7.犬への適切なチーズの与え方   
・量(与える目安量)
小型犬・・・6g~12g
中型犬・・・14g~27g
大型犬・・・34g~67g

・チーズの大きさ
喉に詰まらせないよう、小さくカットしたものをあげる

・種類
犬用チーズは、添加物に注意
人間用チーズは、塩分が少ないタイプを選ぶ

 

犬の癌・腫瘍や腎臓病や肝臓病など特別療法食シリーズ 犬の腎臓病や肝臓病など特別療法食シリーズ

RELATED POST